家電量販店の「ノジマ」では、お店に行って店員さんと話をすると「コンサルポイント」がもらえます。
ただ「ポイントください」と言うだけでももらえるので、事実上の「来店ポイント」です。
1日1回、抽選で 50 ~ 2,000 ポイントがもらえます。
もらったポイントは、1ポイント = 1円 としてその日の買い物から使うことができます。
この「来店ポイント」、毎日足しげくお店に通えば結構な額が貯まりそうですが…果たして?
ノジマの来店ポイントは月に何回まで?
ノジマの来店ポイント(コンサルポイント)は、毎月
までもらえるようです。(2021年4月現在)
毎週1回お店に行き、何も買わずに来店ポイントだけもらいました。
その結果、
- ほとんどが最少の 50ポイント を2週目までもらうことができました
- 1度だけ 100ポイント をもらうことができました
- 3週目以降は店員さんのタブレットPCに「ハズレ」の文字が出てポイントがもらえませんでした
- 月が変わるとカウントはリセットされ、また2週目までもらうことができました
残念ながら、1年間毎日通って 18,000 円分ものポイントをもらうことはできないようです。
店員さんに聞いてみました
せっかくなので、いろいろなお店の店員さんにいろいろな質問をしてみました。
店舗A 30代男性店員の場合

ポイントがもらえないこともあるんですか?

来店ポイントは「抽選」ですのでハズレてしまうこともあります
店舗B 20代女性店員の場合

来店ポイントは月に何回までもらえますか?

たしか、2回か3回だったかと…
店舗C 30代女性店員の場合

来店ポイントは月に2回までしかもらえませんか?

公表はされていませんが、そのようです
店舗D 40代女性店員の場合

今月はこれ以上…、いや今回はハズレてしまったようですね
まとめると『月に2回までしかもらえない仕様だが、建て前上「抽選」ということにしてごまかしている』ということです。
それでも月に最低 100円 、年間で 1,200円 分のポイントをタダでくれるのですから、なかなかの太っ腹です。
貯まったポイントの上手な使い方
それでは、貯まったポイントを使ってお買い物をしてみましょう。そのままお店で商品を買ってレジでお会計…でもいいですが、もっとお得な使い方があります。
それは、
ことです。
ノジマでは、店頭での買い物でもらえるポイントや来店ポイントを「店頭ポイント」。
ノジマのECサイト「nojima online(ノジマオンライン)」での買い物でもらえるポイントを「オンラインポイント」というように別々に扱っています。
しかし、この 2種類のポイントは相互交換ができる のです。
同じ商品でも店頭価格よりオンラインの方が安いことが多いため、店頭ポイントをオンラインポイントに交換しノジマオンラインで購入した方がお得といえます。
例外として、店頭販売では決算期や年末年始のセールでポイントの大盤振る舞いをやることがあるので、ポイント分を加味すると店頭で購入した方がお得になることはあります。
特にこのノジマオンラインは、価格.com で調べてみても最安値の常連サイトです。
送料は 3,300円(税込) 以上の購入で無料 になります。
家電を買おうとすれば、だいたい 3,000円 以上にはなるので、ほとんど 送料無料 みたいなものです。
なお、ポイントの交換をするためには、「ノジマポイントカード会員」か「ノジマオンライン会員」になる必要があります。
入会費・年会費無料です。
ノジマでお買い物するならぜひ会員になっておきましょう。

コメント