radiko(ラジコ)の 有料プラン「エリアフリー」 では、通常は自分が今いる地域でしか聴けない放送を日本全国どこからでも聴けます。
初回登録後の1ヶ月間は無料でお試し利用ができますが、無料期間終了後は月額385円(税込)がかかります。
この記事では、radikoでエリアフリープランに加入せずに全国どの地域の放送でも自由に聴く方法を紹介します。
もちろん、有料のソフトやツールには頼らず、スマホでもパソコンでも完全無料で利用できる裏ワザです。
- 通常のradiko(無料版)
GPSやIPアドレスをもとに、今いる地域のラジオ局しか聴けない
例:東京にいるならTBSラジオやニッポン放送は聴けるが、関西のABCラジオは聴けない - radikoプレミアム(エリアフリー)
月額385円(税込)
契約すると、日本全国のラジオ局(約100局以上)を好きな場所から聴ける
例:東京にいても北海道のSTVラジオや沖縄のRBCiラジオが聴ける
パソコンでradikoエリアフリーを無料で聴く方法
Chromeに拡張機能の「Rajiko」を追加します。
Chromeウェブストアで「Rajiko」を検索してください。

Chromeに追加をクリックします。

rajiko拡張機能が追加されたら、アイコンをクリックして聴きたい地域と都道府県を選択し確認するをクリックします。

radikoで選んだ地域の放送局が聴けるようになります。
スマホでradikoエリアフリーを無料で聴く方法
ブラウザアプリの Firefox を使います。
Firefoxをインストールし起動したら、右上の をクリックして「拡張機能」→「拡張機能マネージャー」の順に選択します。

リストの一番下にある「拡張機能を探す」をクリックして、「Rajiko」を検索します。

Firefoxへ追加をクリックすると、拡張機能のRajikoが追加されます。

右上の をクリックして「拡張機能」を選択し、Rajikoのエリアを選択します。

Firefoxでradiko公式サイトへアクセスすると、Rajiko拡張機能で選んだ地域の放送局が聴けるようになります。
スマホでは radiko の公式アプリは使わずにブラウザから利用するのがポイントです。
Androidであれば、FirefoxのほかにKiwiブラウザでも拡張機能のRajikoが使えます。
利用シーンの例
以上、radikoのエリアフリープランを契約せずに全国のラジオ放送を聴く方法を紹介しました。
- 地元を離れても、地元のラジオ番組をそのまま聴ける
- 推しのパーソナリティが地方局で番組を持っていても聴ける
- 旅行先や出張先でも普段通りラジオを楽しめる
ブラウザ拡張機能のRajikoを使えば、完全に無料で上記のような使い方ができます。
月々400円弱ですが、radikoのサブスク料金を節約したいなら非常に有用な裏ワザです。
コメント